1. HOME
  2. 物件王国ブログ
  3. 土地探し
  4. 知らないと危険?!確認すべき【液状化リスク】
2025年9月29日

知らないと危険?!確認すべき【液状化リスク】

住宅購入を検討する人が抱える不安

浜松市は温暖で住みやすいエリアとして人気ですが、

家を建てる際に必ず確認しておきたいのが「液状化リスク」です💡

特に南海トラフ地震が発生した場合、沿岸部や河川沿いの地域では液状化の被害が懸念されます。

液状化リスクを把握しないまま土地を購入すると、建物の傾きや資産価値低下といった問題につながる可能性があるので事前に知っておくことが大切です。

 

 

○液状化とは?

液状化とは、大きな地震の揺れで地盤中の砂や水が混ざり合い、地面が泥水のようになってしまう現象です💧

建物が傾いたり、道路やライフラインが損傷したりする原因となります。

〈液状化が発生する条件〉

■地盤が砂質であること

■地下水位が高いこと

■強い地震動が加わること

浜松市の沿岸部や旧河川敷などは、これらの条件に該当するエリアが多いため注意が必要です。

 

 

○液状化リスクの高い地域

浜松市が公表している「地震ハザードマップ」によると、特に液状化リスクが指摘されているのは以下の地域です。

・中区・南区の沿岸部(特に中田島砂丘周辺)

・天竜川・馬込川沿い

・西区の湖西市境界付近

 

 

○液状化リスクを確認する方法

浜松市で住宅を検討する際には、以下の方法で液状化リスクを確認することが大切です。

1. ハザードマップの確認

浜松市公式サイトで公開されている「地震ハザードマップ」には、液状化の可能性が色分けされています。まずは希望する土地がどのエリアにあるのか確認しましょう。

2. ボーリング調査やスウェーデン式サウンディング試験

購入予定の土地では必ず地盤調査を行い、液状化リスクを数値的に把握することが重要です。後々の安心感を考えると必要不可欠な投資ですね!

3. 不動産会社や工務店への相談

経験豊富な住宅会社は、過去の施工事例や地盤改良の実績を踏まえてリスクを説明できます。プロの営業マンに相談することで、一般の方では見落としがちなポイントを確認できます。

 

 

○液状化リスクがある土地を買っても大丈夫?

「液状化リスク」が気になる方の多くは、「液状化リスクがある土地は避けるべきか」という疑問を持っているのではないでしょうか?

結論から言うと、リスクがある土地でも適切な対策をすれば安心して住むことは可能です!✨

 

〈メリット〉

・他の土地よりも価格が安い場合が多い

・地盤改良を行えば長期的に安心できる

・人気エリアでも購入のチャンスがある

〈デメリット〉

・地盤改良工事に100万円〜200万円程度の費用がかかる場合がある

・将来の売却時に買い手が不安を感じる可能性がある

・住宅ローン審査で金融機関から追加の説明を求められることがある

 

 

○液状化リスクと住宅ローンの関係

意外と見落とされがちなのが、液状化リスクと住宅ローンの関係です。

金融機関によっては、液状化リスクが高いエリアでの融資に慎重な姿勢をとる場合があります。

特に長期優良住宅やフラット35を利用する場合、地盤改良や調査の報告書を提出することで審査がスムーズに進みます。

 

 

○液状化リスクを考慮した土地選びのポイント

■ハザードマップでリスクを確認する

■地盤調査を必ず実施する

■地盤改良の費用を住宅予算に組み込む

■過去の液状化被害事例を調べる

これらを実行することで、液状化リスクを前提とした安心の家づくりが可能になります🌷

 

 

◎安心して家を建てるために

浜松市は魅力的な街ですが「液状化リスク」を正しく理解し、土地選びや住宅計画に反映することが欠かせません。

液状化リスクがある土地でも、適切な調査と地盤改良を行えば安全で価値のある住宅を建てることは十分に可能です!

住宅購入は人生で大きな買い物だからこそ、見えない部分にもしっかりと向き合い、後悔のない選択をしましょう🌳✨

 

 

 

浜松市中央区(旧中区)の不動産情報は、物件王国へ

HPを見たと言って、お気軽にお問い合わせください!

0120-23-8910

〒432-8023 静岡県浜松市中央区鴨江3丁目70-23

平日:10:00〜18:00 定休日:年末年始、5/3〜5、8/13〜15

浜松市中央区(旧中区)の不動産情報は、物件王国へ

SNSをフォロー

arrch_house pg_hamamatsu

HPを見たと言って、お気軽にお問い合わせください!

0120-23-8910

〒432-8023 静岡県浜松市中央区鴨江3丁目70-23

平日:10:00〜18:00 定休日:年末年始、5/3〜5、8/13〜15