1. HOME
  2. 物件王国ブログ
  3. 家づくり
  4. 「建築家」「建築士」「設計士」の違いとは?
2023年8月25日

「建築家」「建築士」「設計士」の違いとは?

今回は家を建てる際に少し気になるワードについてお届けします。

 

家づくりについて考え始め、ネット等で情報を集める方が多いかと思います。

そんな中で気になるのが「建築家」「建築士」「設計士」の違い。

どれも同じのような気もしますが、同じならなぜ呼び方が違うのだろうか…気になりますね。

建築家とは?

広辞苑で検索すると「建築物の設計・監理を職業とする人」と出てきます。

上記の仕事をする総称で、特に資格を有していなければ名乗れないといった制限はありません。

建築の設計や計画を行う専門家のことです。建築家は、建物を設計するだけでなく、クライアントの要望や予算などを考慮しながら、建物の外観や内部の間取りなどを決定する役割も担います。また、建築の専門知識や技術を駆使して、安全性や機能性を確保しながら美しい建物を創造することも求められます。建築家の仕事は、建物が完成するまでの全ての段階にわたります。

 

 

 

建築士とは?

「建築士法所定の国家試験により免許を受け、設計・工事監理などの業務を行う技術者。国土交通大臣の免許を受ける一級建築士と、都道府県知事の免許を受ける二級建築士・木造建築士がある。」(広辞苑より)

このように建築士とは国家資格を有する人の事を指します。一級建築士、二級建築士、木造建築士と3種類あり、それぞれ設計できる建物の範囲が異なります。

 

種類 制限 認可
一級建築士 設計する建物に制限がない

(ビルや商業施設から戸建まで全て可能)

国土交通大臣の免許を受ける
二級建築士 戸建てや住宅などの小規模施設の設計を行う 都道府県知事の免許を受ける
木造建築士 木造の建築物に関する設計しか行うことができない 都道府県知事の免許を受ける

専門家であり、建築物の設計や施工に関わる役割を担う建築士。

建築の知識や技術を持ちながら、クライアントの要望や予算などの制約を考慮した上で最適な建物を設計する役割を果たす。そんな建築士は、建築物だけでなく、公共施設や住宅の設計や改修など、さまざまな種類のプロジェクトに関わることができます。

 

 

設計士とは?

設計建築士「ある目的を具体化する作業。製作・工事などに当たり、工費・敷地・材料および構造上の諸点などの計画を立て図面その他の方式で明示すること。」

設計士という資格があるわけではなく「設計」を行う人のこと全般を指し、資格の有無は関係ありません。建築士の補助を行うことが多く、施主との打合せや延べ面積が100平方メートル未満の木造建築物の設計、建築士の設計補助や書類作成を行っています。

 

結局何が違うの?

ざっくり言うと建築士は国家資格所有者で、その他は資格の有無は関係なく「建築」に関わる仕事をする人。となります。

ただ、お家づくりに携わる仕事としては全て大切な存在です。

 

今後お家づくりを進めるにあたり色々な方と関わる事となります。

「素朴な疑問を聞ける・相談できる」関係性が築けると素敵ですね。

 

カテゴリ:

浜松市中央区(旧中区)の不動産情報は、物件王国へ

HPを見たと言って、お気軽にお問い合わせください!

0120-23-8910

〒432-8023 静岡県浜松市中央区鴨江3丁目70-23

平日:10:00〜18:00 定休日:年末年始、5/3〜5、8/13〜15

浜松市中央区(旧中区)の不動産情報は、物件王国へ

SNSをフォロー

arrch_house crasia_house

HPを見たと言って、お気軽にお問い合わせください!

0120-23-8910

〒432-8023 静岡県浜松市中央区鴨江3丁目70-23

平日:10:00〜18:00 定休日:年末年始、5/3〜5、8/13〜15